出版物(ファッション教育社)
- 「ファッションアドバイザー入門1【スタイリスト編】」(共著)
- 「ファッションアドバイザー入門2【接客編】」(共著)
- 「売り場作りに強くなる本」(共著)
- 「VMDに強くなる本」(共著)
出版物(中央経済社)
- 「メディア・ブランディング:新世代メディア・マーケティング」(2012.10)
- 「コミュニティ・ブランディング:新世代ショッピングセンター」(2011.4)
- 「リテール・ブランディング:新世代流通企業」(2010.9)
- 「企業ブランディング:新世代マーケティング」(2010.1)
- 「次世代流通サプライチェーンマネジメント」(2001.11)
- 「次世代ショッピングセンター」(2000.5)
- 「次世代広告コミュニケーション」(1998.12)
- 「次世代流通企業」(1998.2)
- 「次世代マーケティング」(1997.7)
学術論文
- 「リテール業態の感性表現」(2015.3)
- 「生活文化度と感性工学」(2013.4)
- 「ファッション生活者視点に立ったブランド・アイデンティティ形成」(2006.11)
- 「ファッションマーケティング研究におけるアドバタイジングの位置づけ」(2003.3)
- 「ファッション業界におけるブランド広告コミュニケーション」(1999.10)
学会発表
- 「リテール業態の感性表現」(2015.3)
- 「短期大学の未来型教育」(2014.11)
- 「オムニチャネルブランドビジネス教育」(2014.3)
- 「オムニチャネルに対応した人材育成方法」(2014.3)
- 「ファッション職業変容に対応した教育カリキュラムの新提案」(2013.10)
- 「生活文化度と感性工学」(2013.4)
- 「ファッションマーケティングからファッション・ブランディング」(2010.9)
- 「ブランド・エリアマネジャーの教育カリキュラムのあり方」(2008.11)
- 「ファッション・ブランディングにおける人事部の新しい戦略的課題」(2008.9)
- 「ファッション生活者視点に立ったブランド・アイデンティティ形成」(2006.11)
- 「ファッションマーケティング研究におけるアドバタイジングの位置づけ」(2003.3)
- 「ファッション業界におけるブランド広告コミュニケーション」(1999.10)
- その他、平成1995年〜2008年の間もファッションビジネス学会では数多く研究発表
業界月刊誌・執筆(チャネラー)
フィールプラン設立後の代表的記事のみ
- 1995年7月号
- 「ストアからブランド戦略に転換し始めた専門店企業の動向・ニューヨーク最新ビジュアルレポート」 等
- 1994年9月号
- 「平成版・顧客サービスひと工夫」
- 1994年4月号
- 「宝塚阪急・ポスト"Hanako"を皮切りに個性化ライフスタイルの追求」
- 1993年12月号
- 「商品知識を正しく生かす」
- 1993年11月号
- 「売場展開計画に基づいた決定版・見やすくわかりやすい売場づくり」
- 1993年11月号
- 「自分の手で顧客の心をつかむ」
- 1993年9月号
- 「お客様の立場に立ったアプローチ」
- 1993年7月号
- 「女性スペシャリスト活用の極意」
- 1993年1月号
- 「新・定番商品のMDガイダンス」